2021年11月30日火曜日

2年生 原爆先生の特別授業

 2年生の「地域のお店応援し隊」の活動が一段落し、次は修学旅行に向けて、平和学習に切り替わります。今日は、「原爆先生」として、全国各地で講演をされている方を講師に迎え、特別授業を行っていただきました。
 校内出張があったため、前半のみでしたが私も参観いたしました。私は中学時代、修学旅行で広島・平和祈念資料館を訪れています。また、教員の立場で、被爆体験者の講演を聞く機会がありました。それらの記憶もよみがえり、自分にとってもいい機会となりました。生徒たちも真剣な眼差しで話を聞いたり、メモをとったりしていました。修学旅行に向けて、いい事前学習の機会となりました。




2021年11月29日月曜日

選挙公報

 生徒会役員選挙の立候補者の選挙活動がスタートです。選挙公報が発行され、生徒は、タブレットを活用して内容を確認していました。

GO TO ・・・

 ひと足早く? GO TO キャンペーンです。図書委員会が企画した「GO TO Tラウンジ キャンペーン」として、図書ラウンジに足を運んでもらう取組です。
 図書室のホワイトボードには、図書にちなんだクイズが・・・。本を調べて、記入用紙に書き、応募(賞品もあるようです)する姿が見られました。




2021年11月26日金曜日

学校だより17号

 本日、学校だより17号を配付いたします。ご確認いただき、ご覧いただければと思います。地域の皆さまからも、このホームページからご覧いただき、ぜひ、学校の様子等知っていただければと思います。

2021年11月25日木曜日

避難訓練

 今期2回目の避難訓練を実施しました。今回は、地震想定。あいにくの天候のため、体育館に避難しました。さすが西中生。あわてず真剣な様子で訓練に臨んでいました。
 訓練後の私(校長)の話では、「釜石の奇跡」のエピソードから教育や訓練の力で救える命・救われる命があること、自身の中越地震体験、そして県内の地震予測の新聞記事の話題について話をしました。少しでも防災意識が高まればと思います。




2021年11月24日水曜日

防災教育

 今日は、1~3限は期末テストでした。そして、4限に明日の避難訓練の事前指導や県の防災教育プログラムを使って「雪害」に関わる学習を行いました。

教育の日 授業公開

 21日の「見附 子育て 教育の日」の授業公開では、2年生の総合学習発表会、3年生の進路説明会を実施しました。多くの皆様よりご来校いただき、ありがとうございました。
 2年生は、「地域のお店応援し隊」の取組や成果発表です。私は、午後からアルカディアで実施された「スクールアカウンタビリティ」の実行委員であるため午前から準備をしており、子どもたちの発表が見れなかったのがとても残念です。
 実施後の保護者アンケートでは、「皆が一から創り上げ、苦労もしたと思うが、よい体験になったと思う」「みなさんがチームで協力したのがよく伝わりました」「見附に住んでいながら、知らないお店もあって、ぜひ足を運んでみたいという思いになりました」「クオリティの高さに驚きました。アイディアをカタチにし、達成感が伝わってきました」など、たくさんの温かいメッセージをいただきました。
 この休日に所用でお店を訪れたところ、ロゴマークやメニュー看板を活用いただいていました。







教務室から・・・部分月食

 19日は部分月食。職員から「校長先生、部分月食が見えますよ」と声がかかり、教務室から職員みんなで部分月食を見ました。生徒のみなさんは見てくれたかな・・・。




2021年11月19日金曜日

21日は「見附子育ての日」

 明後日は、見附子育ての日。すでにご案内の通り、当校では2年生の総合学習発表会・修学旅行説明会、3年生の進路説明会を予定しています。多くの保護者の皆様の参加をお待ちしております。
 今日、2年生の総合学習では、明日の発表会に向け、最終確認をしていました。
 また、午後は、「アカウンタビリティ in みつけ」がアルカディアで実施され、市教育委員会や保育園・認定こども園、各学校の活動紹介が行われます。この会については、保護者の皆様や地域の皆さまからも参観いただけます。詳細は、市のホームページからご覧ください。





期末テスト前部活動停止期間に入ります

 期末テスト前の部活動停止期間に入ります。「見附子育て教育週間」の取組で、メディアコントロールにも取り組んでいますが、メディア利用に流されることなく、部活動に取り組んでいた時間を有効に活用し、学習に臨んでほしいですね。
 3年生は、期末テスト前ですが、入試に向けて本日、確認テストにも臨みました。お疲れ様です。

見附市文芸祭入賞作品展

 見附市文芸祭に当校生徒の俳句や詩等がいくつか入賞しました。その作品が、ネーブルみつけで展示されています。11月25日(木)までの期間です。ご覧ください。




2021年11月18日木曜日

期末保護者会のご案内を配付します

 12月17日から実施する期末保護者会について、本日1次案内を配付します。日程を組むためのご都合をお聞きする案内になります。ご都合をご確認・記入いただき、返信をお願いいたします。

盛況! 質問教室

 期末テストが近づき、テスト勉強にも真剣味が増しています。朝読書の時間にテスト勉強が可となっていますが、多くの生徒がワーク等の課題に集中して勤しんでいました。昼休みは図書ラウンジでの質問教室。先生方に質問をしたり、仲間同士で教え合いをしたりして、たくさんの生徒が取り組んでいます。



66とは?

 3年生の朝会です。生徒会の役員選挙についての話の後、生徒会担当からのお話。「66」という数字の提示があり、「何だと思う?」と投げ掛けがありました。
 3年生が登校する残り日数です。そして、自分たちが学んできたことを伝えたり、引き継いだり・・・という話をしてくださいました。




2021年11月17日水曜日

明日の1年生の動き

 明日、1年生はアルカディアで実施される「喫煙防止講演会」に出かけます。15:30~の活動で、終了後、アルカディアで解散、下校となります。ご承知おきください。

2年生レク

 ニュースによると、9日ぶりの日差しが5時間以上になる見込み。今朝、通勤途中にある銀杏の葉が、日に照らされて黄色が美しく映えていました。
 2年生は、レクを実施。リーダーがオリジナルのレクを考えてくれました。声援が飛び交い、大いに盛り上がっていました。





2021年11月16日火曜日

教育相談

 今日は教育相談最終日。全員の子どもたちと確実に面談をする時間を確保するために、今日は授業を5時間として対応しました。

シークレットおにごっこ

 1年生の学年朝会では、最初に生徒会役員選挙について担当職員の話を聞きました。1年生からは立候補者はでませんでしたが、ルールや心構えをもって臨んでほしいですね。
 そのあとは、学年レク。「シークレットおにごっこ」に取り組んでいました。




2021年11月15日月曜日

明和会朝会

 今日の明和会朝会は、ピックアップ委員会等でした。福祉委員会では、先日行った赤い羽根募金の報告をしたりやベルマークについてのクイズを行ったりして活動紹介をしていました。
 整備委員会とボランティア部からは、先日、市よりいただいた「お花いっぱいコンテスト 特別賞」のきっかけとなるプレゼン資料を紹介してくれ、皆で共有しました。生徒の主体的な活動が評価されたようですね。
 図書委員会では、読書旬間や「GO TO T(図書)ラウンジ」キャンペーンの宣伝を行ってくれました。




いじめ防止基本方針改定版/学校だより16号

①いじめ防止基本方針改定版をホームページ上に(これまでのものと差し替えて)掲載しました。今年度中は、加筆した点が分かるように、その部分をゴシックで表示してあります。ご覧ください。

②先週に続き、学校だより16号を作成しました。本日配付します。このホームページ上からもご覧いただけます。地域の皆さまにおかれましては、ホームページよりご覧ください。

2021年11月12日金曜日

学校だより15号

 本日、学校だより15号を配付します。ご確認いただきご覧いただければと思います。地域の皆さまにおかれましては、このホームページよりご覧いただければと思います。

お知らせ~見附子育て教育の日

 見附子育て教育の日(11/21)の授業参観の正式な案内を本日配付いたします。ご確認ください。2年生は、総合学習「地域のお店応援し隊」のまとめ発表(その後に修学旅行説明会があります)、3年生は進路説明会を行います。1年生の授業参観はありませんので、ご了解ください。
 なお、見附市では、この日を起点に前後1週間ずつが「見附子育て教育週間」と定めています。西中では、メディアコントロールを中心とした生活改善に取り組みます。チェックシートを作成して記録していきます。保護者の方からのサポートをよろしくお願いします。

2021年11月11日木曜日

みつけ塾

 今日は全校朝会を実施しました。内容は、市が発行している「みつけ塾」からいくつかピックアップしての話です。
 詳細は、明日、学校だよりを発行する予定ですので、そちらをご覧いただければと思います。



2021年11月10日水曜日

県中学校教育研究会 研究発表

 今日は、標記の会があり、市内外から多くの先生方から参集いただき、研究発表を行いました。マット運動の跳び前転を題材とした授業の公開で、これまで体育の授業で積み上げてきたスポーツオノマトペを活用した動作のイメージ化やコツの共有、ファシリテーションを活用した学び合い、タブレット(遅延ソフト)の活用など、工夫した点を見ていただきました。
 生徒が明るく楽しそうに、より上手にできるように練習したり話し合いやアドバイスをしたりして活動する姿が見られ、参観者一様に感心していました。









壮観! 服のチカラ

 昨日、3年生の「服のチカラプロジェクト」で集まった服を体育館に服の形に並べました。そして、それを囲むようにして3年生が並び、記念撮影。
 たくさんの服が集まり壮観な眺めですね。多くの方からご協力いただき、感謝です。




2021年11月9日火曜日

明日は、変則日程となります

 明日、当校を会場に新潟県中学校教育研究会の保健体育の研究発表会があります。その関係で、変則な日程になります。授業公開をする学級・生徒は、午後の授業がありますがそれ以外の学級・生徒は給食後下校となります。よろしくお願いいたします。

認知症サポーター講座

 市の事業として取り組んでいる「認知症サポーター講座」に1年生が参加しました。最初に、「認知症とは?」や「対応の仕方の基本」などについて、講話をいただきました。そののち、市のスタッフの方の寸劇を見た後、グループディスカッションを行いました。
 「共生」を考える上で、貴重な機会となったと感じました。





赤い羽根募金スタート ご協力を

 赤い羽根募金の活動がスタートし、朝、福祉委員の生徒たちが玄関に立ち募金活動をしていました。皆さまのご協力をお願いします。



2021年11月8日月曜日

師がく(今期最終回)

 今期最後の「師がく」でした。今日は音楽と社会です。音楽では、曲の良さをプレゼンできるように準備する授業。合唱コンクールを通して学んだことや音楽の様々な要素と関連付けて説明できるかがポイントです。社会では、アフリカの貿易の特徴から見える課題について追究していました。
 市で実施している「師がく」の研修は、当校では本日が最終日でした。市の指導者の皆様ありがとうございました。指導・助言を活かし、今後ともよりよい授業づくりに努めてい参ります。





書道展

 ギャラリーみつけを訪れたら、書道展(11/6・7開催)を行っていました。その中に「愛の一文字書」の企画があり、当校生徒の作品も展示されていました。様々な「愛」の表現があってよかったです。当校生徒の作品があるとは知らずに出かけましたが、見られてよかったです。




ロボコン大会

 11月6日(土)にロボコンの県大会があり、科学工作部のメンバーが出場しました。応用部門に出場した3年生は、出場1チームで優勝。上位大会に進みます。そして、基礎部門に出場したうち、2チームが決勝トーナメントへ。見事、1チームが4位入賞しました。







2021年11月5日金曜日

師がく

 今日の師がくは、数学「相似な図形」と理科「電流の正体」の授業でした。それぞれ、意図が正確な発問と分かりやすい指示、生徒の考えや発言を意識した授業などテーマをもって、授業研究をしていました。





2021年11月4日木曜日

西中秋祭りスタート

 本日から「西中秋祭り」がスタートします。昼休みを使って、カードゲームやボードゲームを貸し出して遊べるようにしたり、校内9ヵ所に設置されたクイズに答えるクイズラリーを実施したり・・・という活動です。早速、カードゲームを楽しんだり、クイズのカードをもって校内を動き回ったりしていました。








師がく

 今日から「師がく」の授業が再開しました。1年生の国語では、古文の学習です。タブレットでデジタルコンテンツを活用しながら、学習を進めていました。3年生の体育では、マット運動の授業でした。スポーツオノマトペというものを活用しながら、グループでコツなどを助言しながら倒立前転の練習を進めていました。





2021年11月2日火曜日

11月に入り・・・

 市内の街路樹もきれいに色づき始めましたね。いよいよ11月です。来週には、県から指定を受けた体育の授業研究発表を行います。また、生徒会役員選挙の動きも本格化していきます。
 今日は終学活を5分延長し、生徒会が合唱コンクールに向けた取り組みについてアンケートを取り、一人ひとりの活躍・輝きにスポットを当ててくれます。集計結果を見ることを楽しみにしています。

(学校評価だよりについて)
 保護者の皆様には、10月31日付で学校評価だよりを配付しています。ご協力いただいたアンケート結果や分析結果を掲載しています。ご確認ください。このホームページからもご覧いただけます。
 ※地域の皆さまにおかれましては、ホームページからご覧ください。