2021年6月30日水曜日

体育祭の軍が決まりました

 明和会朝会で、体育祭の軍決めの抽選が行われました。1年生では、抽選後、指定された透明な液体の入っているペットボトルを振ると、なんと、赤・青・白に変色。それが軍の色となります。2年生は、模造紙をクジのように引いた後、その模造紙をスポットライトに当てると、赤・青・白の文字が…。3年生は、抽選後、指定のペンライトを受け取り、それを振り回すと、赤・青・白色に発色。それが軍の色となります。
 工夫が凝らされて、すごいですね。生徒会総務の皆さん。準備ありがとう!





2021年6月29日火曜日

高校説明会

 高校の先生方をお招きし、高校説明会を行いました。4会場に分かれ、自分で選択した
高校の説明を聞きました。参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
 機器の不具合が生じたところがあり、ご迷惑をおかけしました。
 どの中学校もこの時期、高校説明会を実施していますが、中越地区大会も終了し、一層、受検を意識する時期です。本日の会がそのきっかけにもなればと思います。



師がく②

 師がくという研修に2名の先生が挑戦しました。数学では、連立方程式の文章題を解く手順について取り組んでしました。家庭科では、保育分野の幼児の生活や食事について取り上げていました。授業後は、指導者の先生からマンツーマンで指導を受けています。今後の授業改善に活かしてまいります。






おはようジャンケン列車

 1年生の学年朝会では、レクを行っていました。「おはようジャンケン列車」というゲームです。音楽を流しながら、楽しそうに活動していました。



2021年6月28日月曜日

あなたも鎖をつなぐ一人になりましょう

 今日は、水曜日扱いで部活動なしの日です(※代わりに今週の水曜日は部活があります。) 私たち教職員は、会議とともに、講師の方をお招きし、AEDの講習を行いました。タイトルの「あなたも鎖をつなぐ一人になりましょう」は、講師の方が用意された資料のタイトルの言葉です。講習を積み重ね、万が一に備えたいと思います。

※本日、学校だよりを配付しました。ご確認ください。地域の方は、このホームページからご覧いただけます。ぜひ、ご覧ください。




ひまわりの間引き作業

 2年生の朝会に続けて、生徒会総務からひまわりれーのひまわりの間引き作業について、説明がありました。そして、その後、クラフトに出て作業を行いました。




自分が頑張れたこと

 2年生の朝会です。中越地区大会が終わり、代表生徒が大会を通して「自分が頑張れたこと」について発表しました。「(応援や片付けなど)自主的に行動することができた」等、それぞれの取組を発表していました。



県音楽コンクール予選会入選 おめでとう!

 25日(土)に県音楽コンクール予選会が開催され、その結果が本日の新聞に掲載されていました。当校1年生の生徒が入選し、本選会への出場が決定しました。おめでとう!

中越地区大会終了

 25日(土)の女子卓球の県大会出場決定戦をもって中越地区大会が終了しました。私も会場にかけつけましたが、時間の折り合いがつかす、参観を断念しました。残念ながら、県大会出場は果たせませんでしたが、大会に出発する際、学校に練習に来ていた男卓の生徒が、見送り・激励をしてくれたとのこと。いい姿ですね。

2021年6月25日金曜日

一緒に活動してくれる人、待ってま~す!

 ボランティア部の再募集を行っていました。「感染症対応のため、かつてのように校外での活動はなかなかできませんが、学校の畑の活動、暑中見舞いづくり、他の委員会などの活動の手伝いなどを行っています」とのアナウンスがありました。
 「見返りを求めないのが、ボランティアの原則ですが、自分を成長させることができます。自分の個性を輝かせることができます。一緒に活動してくれる人、待ってま~す!」
 部長が一生懸命呼び掛けてくれています。

【師がく】スタート

 見附市では、教員の指導力の向上を図り、子どもたちが「分かる、できる」を実感できるように「師がく」という研修を実施しています。市が指導者を派遣し、授業者とマンツーマンで研修を進めます。原則全教員が年2回この研修を受けます。
 当校では、本日がその初回。2名の教員がチャレンジしました。1つは、技術の栽培分野の授業。課題に対し仮説を立て、タブレット端末を使って追究活動をしていました。
 もう一つは、国語の俳句の授業です。各自が作成した俳句をグループで発表、読み取りを行い、鑑賞し合っていました。




中越地区大会4日目

 昨日は、男女卓球個人・男女ソフトテニス個人・水泳(特設)・柔道(特設)が大会に臨みました。男子ソフトテニスでは、2ペアとも県大会出場権を獲得(3位・5位)し、女子ソフトテニスでは、1ペアが県大会出場権を獲得(3位)しました。
 女子卓球は、2人が26日に実施される地区代表決定戦に進出しました。柔道は、1名が所属の体重クラスで優勝し、県大会出場権を獲得しました。





2021年6月23日水曜日

中越地区大会3日目②

 雷雨のため中断していた女子ソフトテニスの準決勝。再開され、結果が届きました。燕中に0-2で惜敗とのことです。3位入賞で県大会出場権獲得です。

中越地区大会3日目

 今日は、男女卓球、サッカー、男女ソフトテニス、特設水泳が大会に臨みました。ソフトテニスの女子は、現在、準決勝で雷雨のため中断中とのことです。今わかる結果は以下のとおりです。

<男子卓球>
  予選リーグ  西 3-0 三条二中 / 西 3-1 若宮中
  決勝トーナメント  西 1-3 三条一中 / 敗者戦  西 1-3 下田中
<女子卓球>
  予選リーグ  西 1-3 三条一中 / 西 2-3 燕中
<サッカー> 
  決勝トーナメント  西 0-1 大和中
<男子ソフトテニス>
  1回戦  西 2-1 大和中 /  2回戦  西 1-2 附属中
  県大会決定戦  西 2-1 長岡東 (県大会出場権獲得)
<女子ソフトテニス>
  1回戦  西 2-1 燕・吉田中 / 2回戦  西 2-0 宮内中
  3回戦  西 2-1 千田中
  準決勝 → 現在、雷雨により中断中





2021年6月22日火曜日

3年生発表会

 3年生は、修学旅行での企業訪問のまとめをポスターセッション方式で実施しました。体育館に6か所発表ブースを作り、発表者は交代しながら、そして聴衆側も場所を移動しながら、それぞれの発表を聞き、メモをとっていました。



1年生朝会

 1年生の学年朝会では、最初に総務の3年生が訪れ、体育祭で目指すものや応援リーダーに求められるものなどをスライド資料を提示して話をしてくれました。
 そのあとは、学年目標のアンケートについてです。事前に行ったアンケートで、学年の課題や1年後に目指す姿を集約し、それをもとに3つの学年目標案が提示されました。
 今回のアンケート結果を踏まえ、学年委員で最終決定される予定です。



2021年6月21日月曜日

ボランティア部 畑整備

 ボランティア部の活動の様子を見に行きました。美術室脇の畑で、マルチシートをはがしたり、草取りをしたりなどの整備作業を 、一生懸命そして楽しそうにしていました。


 

2021年6月17日木曜日

3年生朝会

 3年生朝会では、まず中越大会(1,2日目)の振り返りの発表でした。「目標に向かって皆で協力すること、最後まであきらめないこと、日々の練習の大切さ・・・を学ぶことができた。これは、日常生活にも当てはまるので活かしていきたい」などと発表していました。
 次は、レクリエーションです。提示されたお題を聞いてポーズを作ります。そのポーズがグループ内全員一致したら得点です。バレーボール、野球、なまけもの、〇〇先生とお題が出され、それぞれがポーズを作っていました。




2021年6月16日水曜日

中越地区大会2日目

 今日は、陸上部が大会に臨みました。熱い中、力いっぱいの姿を見せてくれました。6枚の賞状を獲得し、県大会出場を決めました。
◎共通女子4×100mR 5位
◎共通女子200m 5位・6位
◎共通女子走幅跳 3位・6位
◎共通4種競技 8位






2021年6月15日火曜日

中越大会1日目

 中越大会1日目です。私もテニスの役員とともに、いくつかの会場に応援に行きました。時間の制約で見れない部があったのが残念です。今日は、陸上・バスケ・サッカー・野球・バレー・テニスが行われました。結果は、以下のとおりです。
【男子バスケ】 西 54-33 栄 / 西 54-57 三条三中
【女子バスケ】 西 29-54 分水
【サッカー】 西 7-0 燕中等 / 西 0-0 葵 (PK3-0西中勝ち)
【野  球】 西 0-18 三条一中・大島中・七谷中連合
【バレー】 西 0-2 須田 / 西 0-2 燕
【男子ソフトテニス】 個人2ペア2日目へ進出
【女子ソフトテニス】 個人3ペア2日目へ進出








2021年6月14日月曜日

思いを受け止め

 いよいよ明日から中越地区大会です。自分自身の思い、仲間の思い、そして各部へのメッセージに込められた思いを受け止め、力いっぱい、これまで積み上げてきた力を発揮してほしいです。子どもたちの力いっぱいの表情・姿を見られることを楽しみにしています。



明和会朝会

 今日の明和会朝会は、委員会ピックアップで「整備委員会」と「生活委員会」の発表でした。整備委員会では、活動紹介およびグリーンカーテンの作業への手伝い等の呼びかけを行っていました。
 生活委員会では、服装の着こなしについて、実際に委員の生徒が着崩した姿を示し(ほほえましい笑いに包まれました)、どこがよくないかインタビューをしていました。




2021年6月11日金曜日

インタビューワーク

 朝活動の時間を使って全校で「インタビューワーク」を実施しました。話合いのスキルを高めるために、伝える・分かる・深めるの視点からの活動です。
 西中では、こういった活動の年間計画を作成しており、それに基づき今後も進めて参ります。



2021年6月10日木曜日

学校だより第5号を発行します

 本日、学校だより第5号を発行します。ご覧いただければと思います。このホームページからもご覧いただけます。地域の皆さまにおかれましたは、ホームページからご覧ください。

体育祭に向けて

 「一人一人が輝ける体育祭を目指して」 3年生では、これまで「フィッシュボーン」と呼ばれる思考ツールを活用しながら、話し合いを進めてきました。本日、みんなの思いやこれからの準備日程などを確信しました。このあと、教室に帰り、応援リーダー等のアンケートを実施しました。
 来週から応援リーダー選出の動きに入ります。



学習プロジェクト表彰/中越大会に向けて

 3年生の学年朝会です。3年生でも学習プロジェクトの表彰を行っていました。その後、中越大会に向けて各部の代表が抱負を発表してくれました。
 「自主練に取り組んできた。本番に向け、一層力を高めたい」「チームのみんなと一試合でも多く戦えるようにしたい」「部の雰囲気を盛り上げていきたい」「集中して全力でプレーできるよう、大会までの練習で部員との呼吸を合わせていきたい」「注意・指導されたことをいかし、課題を1つでもクリアしたい」などの声が聞かれました。




2021年6月9日水曜日

中越大会激励会

 中越大会に向けた激励会を実施しました。各部部長が大会に向けた抱負を述べ、全校で激励応援を行うとともに、西中讃歌を歌いました。
 私からは昨年”特別の夏”で注目を浴びたある高校生のエピソードや「心で勝て」という言葉を紹介し、「これまで積み上げてきたものを大切にし、力いっぱいの姿」をと激励しました。







2年生学年レク

 2年生が学年レクを実施しました。最初は、大縄跳びです。音楽にあわせて「ハイ、ハイ、ハイ・・・」と掛け声をかけたり、手拍子をうったりして朝から元気に活動していました。
 次の種目は部活動対抗リレー。部活動の道具を活用しながらバトンをつなぎます。面白そうでしたが、残念ながら出張のため見れなかったのが残念です。



2021年6月8日火曜日

1年生 学習向上プロジェクト表彰

 1年生の学年朝会です。期末テスト勉強への意識向上として取り組んでいた「エベレストチャレンジ」等のプロジェクトの表彰を行っていました。仲間の頑張りにも刺激を受け、これからも学習を充実させてほしいですね。





2021年6月7日月曜日

応援練習

 今日も1年生は昼休みに応援練習です。「よくできればすぐに終わります」と最初にリーダーからの話があり、あっという間に終了。わずか3回の練習ですむなんて、すごいなあ。



全校朝会

 今日は全校朝会を行いました。まず、陸上部が2つの大会でたくさんの入賞を果たしたのでその表彰を行いました。そして、私の講話です。前回に引き続き、未来を切り拓く力をつけるために…という話です。「身の回りに学ぶ題材はたくさんある。‟なぜ”を考える習慣づけを」などの話をしました。

2021年6月4日金曜日

職場体験から「地域交流・地域貢献活動」へ

 新型コロナウイスるをめぐる状況が、変異株の流行、ワクチン接種の動向等、不透明となっています。2年生では職場体験活動を計画していましたが、前述の状況やそれに係る受け入れ先の状況等を勘案し内容を変更しました。「地域のお店応援し隊」と題し、地域交流・地域貢献活動を進めます。職場体験に負けない教育効果の高い活動になるものと考えています。
 本日の総合学習の時間に、グループごとに希望するお店を訪ね、直接依頼する活動を実施しました。

応援練習

 あいにくの雨で、本日の応援練習は柔剣道場で実施です。最初の数回は生徒手帳(歌詞)を見ながら応援歌を歌い、その後、リーダーから「じゃあ、歌詞を見ないで・・・」の指示。中には「えっ」との反応も。でも頑張っていました。練習はあと1回でしょうか? わずかな練習でどこまで仕上がるのか、楽しみです。



芽がでてきました

 ひまわりれーのひまわりの芽が出てきました。これからも水と愛情を注いで、バトンをつなぎ、大切に育ててほしいですね。



2021年6月3日木曜日

激励会に向けて

 中越大会に向けて選手を激励するための応援練習がスタートしました。1年生がクラフトテラスに集まり、3・2年生のリーダーの指示のもと練習に取り組みました。
 6月9日(水)に激励会を予定しています。わずかな期間ですが、選手に力を与える応援に仕上がるといいですね。